クラス考察/ブラックナイト・ドゥームナイト
Last-modified: Wed, 21 Aug 2024 01:45:26 JST (249d)
freeze
contents
概要 
- 下級クラス詳細
、上級クラス詳細
(hyperWikiへのリンク)
- 物理(150/160)・魔法(100/130)攻撃力共に高い水準にあり、HP(120/130)と防御力(100/110)も硬めぐらいはあり、騎馬の中では一番盾役に向いてる
- 行動速度と回避が遅いのはリベンジャー運用の場合ならいいが、黒炎隊の場合は全体行動速度アップがほしい
- 敵全体行動速度ダウンでもいいので、大体はダークマーキスが入る
- リベンジャー運用も悪いわけではないが、前2つのアクティブスキルが微妙なせいで別段強くは感じない
- 一番盾役に向いてはいるが、騎馬で盾役やる必要性がないので普通やらない
hr
アクティブ・パッシブスキル 
Lv1リベンジアックス 
- 威力増加は線形(HP満タンで+0、残り1で+100)、瀕死でもメガスラッシュになるだけ
- リベンジャーでためにためでこれを撃つのは正直しょぼい
Lv1リベンジャー 
- ソードマンみたいな攻撃が軽い相手だと結構早くホプリタイ並に硬くなる
- 最初はそこまで硬くないのもHPを50%以下にするのを助けてる
- リベンジアックスとヴェノムアックスが弱いので、攻撃力バフの方はあまり期待できない
Lv10ヴェノムアックス 
- 弱すぎて二度見するレベル
- なぜ威力100すら許されていないのだ……?
Lv15ブラッドアーツ 
- リベンジャーを重ねるためのダメージや、ダークフレイムで使ったHPの回収
- 回復クラスのフォローがなくてもいいのはありがたい
Lv20ダークフレイム 
- 全体の行動速度を上げて、黒炎隊を組むことで真価を発揮する
- 総合攻撃力の高い大樹の斧→魔鋼の斧を持とう
- ブラッドアーツで問題なくHPを満タンに戻せる
Lv25デモントレード 
- ダークフレイムを2回打つ時ぐらい
- 基本的に1回目のダークフレイムで敵を壊滅させたいので、あまり出番はない
hr
有用シナジー 
ダークフレイム+ファイアカース+フレイムセイバー 
- 一瞬で炎上Lv3にし、デバフ対策してない相手にはダークフレイムのあとにも列60点の炎上ダメージが待っている
- ビショップやエルフ相手にはアヘることになるのでやめようね!
- 前列にしか当たらないのも弱点といえば弱点
- 専用ユニットも組めるのでリンク先参照
hr
ブレイブスキル・リーダー効果 
アタックエール 
- ダメージがもう少しあれば先手で倒せる、みたいな時に強い
- IIになると範囲が広くなり、時間が倍増する
- つまりあまり意味がない
休息強化 
- このゲームって本当に休息使うの?