クラス考察/ブラックナイト・ドゥームナイト のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- クラス考察/ブラックナイト・ドゥームナイト へ行く。
- 1 (2024-04-03 (水) 00:02:37)
- 2 (2024-04-08 (月) 11:14:24)
- 3 (2024-08-21 (水) 01:45:26)
contents
概要 
- 下級クラス詳細
、上級クラス詳細
(hyperWikiへのリンク)
- 物理(150/160)・魔法(100/130)攻撃力共に高い水準にあり、HPと両防御も硬めぐらいはある
- 行動速度と回避が遅いのはリベンジャー運用の場合ならいいが、炎上チームの場合は全体行動速度アップがほしい
- 敵全体行動速度ダウンでもいいので、大体はダークマーキスが入る
- リベンジャー運用も悪いわけではないが、前2つのアクティブスキルが微妙なので別段強くは感じない
hr
アクティブ・パッシブスキル 
Lv1リベンジアックス 
- 威力増加は恐らく線形?(HP満タンで+0、残り1で+100とか)[要検証]
- リベンジャーでためにためでこれを撃つのは正直しょぼい
Lv1リベンジャー 
- ソードマンみたいな攻撃が軽い相手だと結構早くホプリタイ並に硬くなる
- 最初はそこまで硬くないのもHPを50%以下にするのを助けてる
- リベンジアックスとヴェノムアックスが弱いので、攻撃力バフの方はあまり期待できない
Lv10ヴェノムアックス 
- ナンデ?
Lv15ブラッドアーツ 
- リベンジャーを貯めるためのダメージや、ダークフレイムで使ったHPの回収
- 回復クラスのフォローがなくてもいいのはありがたい
Lv20ダークフレイム 
- 全体の行動速度を上げて、炎上チームを組むことで真価を発揮する
- 状態異常はデバフの一種
- エルヘイム辺りでは総合攻撃力の高い大樹の斧を持とう
- HP消費はブラッドアーツの判定より後
hr
有用シナジー 
ダークフレイム+ファイアカース+フレイムセイバー 
- 一瞬で炎上Lv3にし、デバフ対策してない相手にはダークフレイムのあとにも列60点の炎上ダメージが待っている
- ビショップやエルフ相手にはアヘることになるのでやめようね!
- 前列にしか当たらないのも弱点といえば弱点
hr
ブレイブスキル・リーダー効果 
アタックエール 
- ダメージがもう少しあれば先手で倒せる、みたいな時に強い
- IIになると範囲が広くなり、時間が倍増する
- つまりあまり意味がない
休息強化 
- このゲームって本当に休息使うの?