#contents
*概要 [#o980d6dc]
-[[上級クラス詳細>https://hyperwiki.jp/unicorn/class/c59]](hyperWikiへのリンク)
-攻撃力(105)がスナイパー(110)よりちょっと低く、代わりに回避(150)が高い
-とは言え飛んでるわけではないので回避盾として使うのはかなり補強が必要
-Lv30と35のスキルが明らかに別格に強く、専用ユニットを組む強さになるし、白銀の魔弾はどんなユニットでも強い
#hr
*アクティブ・パッシブスキル [#h1294600]
**Lv1ミスティックアロー [#x1792657]
-スノーレンジャーの魔法攻撃(80)は別に高くないので、カタフラクト相手でもダメージがうーん
-使う場合は大樹の霊弓や魔鉄の弓で魔法攻撃を上げよう
**Lv1イーグルアイ [#b7fd7cd9]
-ハンターと同じ、使い方も同じ
**Lv15トリプルカウンター [#wd7009a7]
-合計威力300の反撃は相当やってる
-スノーレンジャーは回避が高いし、初期装備の雪花弓で回避+20が付いてるので反撃回避盾をやれなくもない
-当たると普通にワンパン圏内なので無理させないように
**Lv20ソニックシャフト [#vcbfddb2]
-ソードマスター、シーフ、飛行系などの相手をワンパンできる
-このレベル帯だとスナイパーはこれらを列でワンパンできるが…………
**Lv30グラシアルレイン [#h0d084fe]
-威力60*3の凍結付与はチャージスキルの中でも強力
-勿論ドラグーンダイブと同じように瞬間チャージユニットを組んでいい
-ユニフィは行動速度が早いので、素で使っても強力な部類
**Lv35白銀の魔弾 [#w3f48ebc]
-味方の凍結攻撃に最初に追撃すれば1PPで威力175という無法な威力
-しかも凍結中なのでガードもパッシブ発動もできない
-アイスコフィンやアイスショット、フリーズスラストなどは勿論、アイスセイバーもシナジーがあるので活用しよう
#hr
*有用シナジー [#iaf04eb2]
**イヴェイド+トリプルカウンター [#p03f4604]
-イヴェイド持ちの装備があるので、保険つきのトリプルカウンターで大暴れできる
-弓なので飛行系に効く反撃回避盾
-素回避率を確保しないとあっという間にPPが尽きて、反撃用のPPがない
-調整の手間を惜しまなければナイトイヴェイドでPPの問題は解消される
-連続追撃や多段ヒットには普通に落とされるので注意
**氷結攻撃+白銀の魔弾 [#ie66d152]
-実質ガード封じ+パッシブ封じの相手に実質必中の威力175、弱いわけがない
-アイスコフィン、アイスショット、アイスセイバー、フリーズスラスト辺りが使い易い追撃元
**グラシアルレイン+星辰のタリスマン [#p03f4604]
-チャージ技とタリスマンのコンボ自体は他のキャラでも可能だが、自前でイーグルアイとチャージ技を持っている上チャージ技自体もAP2とこちらの方が断然融通が利く。
-同時期に解放される風門弓を使いAPを確保するも良し、アルビオンで暗闇防御アイテムを付けるも良し
#hr
*ブレイブスキル・リーダー効果 [#m8e73093]
**エクストラアシスト [#f2fc0615]
-アシスト複数隊で蜂の巣だ!という時には流石に強い
-地味にバイタライズIIと同じ効率のスタミナ軽減効果がある
--実際に戦うユニットは軽減されないから本当に同じ効率なわけではない
**パッシブスナイプ [#g277bd3c]
-非常にユニークな効果だけど、BP3だし劇的に変わる相手は限られるし
-研究で突然とある場面にドハマリしそうなやつ、きっと誰かが発見するでしょう
**アシスト射撃 [#abeabca0]
-スナイパーよりちょっと弱いけど使う分には問題ない